こども園だより

今日は、ママと離れて「お泊り保育」

7月18日から19日の朝まで、うちゅう組5歳児20名がお泊り保育をしました。
18日金曜日はお弁当を持って本郷台にある「アースプラザ」へ遠足です。あいにくの曇り空でしたが、うちゅう組のみんなは元気いっぱい!! 留守番のみんなに挨拶を済ませると元気に出発です!!
電車も友達と乗るのは特別に楽しくて、お弁当の中身や食後のお楽しみのスイカ割りについてワイワイガヤガヤ期待十分です。

IMG_5112

アースプラザでは見たことのない国々の生活を疑似体験しました。ユニークな果物・不思議な音のする楽器・日本と違う家や民族衣装などクイズ形式でなぞを解きながら楽しみました。
お楽しみの昼食・・・お母さんが朝早くから作ってくれたお弁当。みんなにこにこ笑顔でもりもり食べました。食べ終わるとおやつの交換会。楽しくてしかたない様です。
午後はアースプラザ内のファンタジー展示場へ移動、トランポリンや滑り台、真っ暗で不思議な部屋へ入ったり、アスレチックコーナーなど汗びっしょりになりながらチャレンジしました。

IMG_5188IMG_5230

帰園時は流石に疲れて電車の中はシ~んと静まりかえっています。でも少し休息すると子ども達は元気復活!! カレー作り、夕涼みの散歩も不安な顔を見せずに元気でした。
夕食はみんな大好きカレーライスです。お替り自由とあってお釜がカラッポになるまでとてもよく食べました。食後のスイカ割りもみんな結構上手に当てて、真っ二つにストンと割れて拍手喝采!! 疲れも見せずに楽しみました。シャワーが終わり、いよいよ寝る時間。以外や以外、誰も不安がらずいつものお昼寝の調子ですぐに寝付いてしまいました。(おねしょ??それは・・・内緒です。)
早めの就寝だった為か6時15分にはみんなスッキリ目覚めラジオ体操をアメリカ山で行い、朝食もしっかり食べることができました。
お友達と過ごす時間も楽しいけれどママ・パパのお迎えは格別ですね。みんなパパ・ママに飛びついて抱っこされていました。元気に過ごせてよかったね。大きくなっても覚えていてくれるかな?

うれしい!!人参の収穫

今朝、うちゅう組のみんなで育てた人参を収穫しました。
4月25日、西武造園の永江先生と一緒にとても小さな人参の種を植木鉢にまきました。毎日交代で水やりをして10センチ位い葉が伸びた6月3日にいよいよアメリカ山の畑に植え替え。永江先生に教えて頂きながらこわごわそ~と植木鉢から移し替えました。それからも毎日「どの位いおおきくなったかなぁ~」「もうたべられるかなぁ」と水をやりと成長を観察を続けてきました。
そして今日いよいよ人参の収穫です。「どれ抜こうかな」と迷いながら一気に抜いてみると・・・八百屋さんで目にしている人参より小ぶりなかわいい人参にびっくり! 双子の人参を引っ張ってまたびっくり!「人参でカレーライスたべた~い」そうです。
永江先生から毎日水やりをして育てたご褒美に素敵な『うちわ』のプレゼントを頂きました。西武造園の永江先生をはじめ職員の皆様には、いつも子ども達の食育を支えていただき有難うございます。

IMG_1807

6月 園内開放のご案内

♪〜バレエ鑑賞会のお知らせ〜♪

【日時】 6月27日(金)10:00〜10:40(予定)

【場所】 アメリカ山徳育こども園

【対象】 未就園児の親子

【プログラム】

 ロシアのバレエ団で活躍するプロのバレリーナが来日!なかなか見ることのできない本場のバレエを身近に感じてもらえるような貴重な機会となるはずです。ぜひ、ご鑑賞にいらしてください♪